玉露のすすり茶って、なあに?

玉露の「すすり茶」という飲み方をご存知の方は、そう多くはないような気がします。

 

前述しましたように、「玉露」そのものが、お茶として詳しく知られていませんので、無理もないことでしょう。

 

玉露とは、甘みと旨みがとても強い日本茶で、急須でも十分に美味しくいただくことができます。

 

しかし、その魅力をもっと味わうために「すすり茶」という飲み方があるのです。

 

ここでは、玉露のすすり茶についてご説明します。

玉露のすすり茶の飲み方は?

玉露のすすり茶とは、一体どのようなものを現す言葉なのでしょうか?

 

玉露のすすり茶は「しずく茶」とも呼ばれており、飲み方としては蓋のついた茶器を使います。

 

すすり茶とは、茶葉とお湯を直接「茶器」の中に入れて、蓋をずらして隙間から頂く方法を現します。

 

すすり茶では、入れるお湯の量が少量なこともあり、ほとんどの水分を茶葉が吸収してしまいます。

 

そのため、飲めるお茶の量はごく少量ですがその分、旨みや甘みがギュッと詰まった玉露を味わうことができるのがすすり茶の特徴ともいえます。

 

すすり茶は、飲むための専用の茶器も販売されています。

 

すすり茶器のみの物や、茶器と湯冷ましがセットになった物があります。

 

ご興味がおありの方は、おいしい玉露をいただくために、すすり茶の道具を探して見るのも楽しいですね。

玉露をすすり茶で楽しむための手順は?

玉露を「すすり茶」でおいしくいただくためには、どうすればよいのでしょうか?

 

まず、玉露をすすり茶で入れる為にはいくつかの手順があります。

 

最初に用意するものは、「湯冷まし用の容器」「蓋のついた茶器」です。

 

玉露のすすり茶を入れる手順

 

茶器へ玉露を4〜5g入れます。

 

その際、湯冷ましでお湯20ccを40度前後の人肌程度まで冷ましておきます。

 

お湯が冷めたら、静かに茶葉へ向かって注ぎ入れます。

 

それから、蓋をして2〜3分ほど待てば「玉露のすすり茶」は完成です。

 

飲み方としては、茶葉が出てこないように蓋を少しだけずらし、隙間から玉露を頂きましょう。

 

飲めるのはしずく程度、にじみ出るくらいですが格別の美味しさを味わうことができるはずですよ。

 

二煎目は、50度前後、最初より熱めのお湯を注いで楽しみます。

 

二煎目は、一煎目とはまた違った味わいが感じられます。

 

玉露のすすり茶は、このようにして飲めば、三煎目くらいまで頂くことができます。

 

さらに、通常ならここでおしまいなのですが、玉露は茶葉が柔らかいので最後に茶殻を食べるのがおすすめです。

 

醤油、酢醤油などをかけて食べると、お浸しのような味わいです。

 

これで、お茶の葉に含まれる食物繊維などの栄養成分も取れますので、一石二鳥というところでしょうか。

 

玉露を手に入れたのなら是非、一度はすすり茶をお試し下さい。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク