玉露は氷出しでさらに美味しくなる!?

玉露には、氷出しという入れ方があることをご存知でしょうか?

 

玉露の魅力はなんといっても苦味が少なく、旨味や甘味がとても強いことでしょう。

 

覆いを被せることによって、苦味成分のカテキンの生成を抑え、旨味成分のテアニンをを十分に蓄えているのが玉露です。

 

そして、玉露の旨みを引き出すには「低温」で入れることが重要になります。

 

ならば水の温度が低ければ低いほど良いということになり、それなら「0度」で入れれば最高に美味しいお茶になるのでは?

 

・・・ということで生まれたのが「氷出し玉露」です。

 

水やお湯ではなく氷を使い、溶け出す水を使ってお茶を入れる「氷出し」というお茶の入れ方をご紹介したいと思います。

玉露の氷出しのメリットは?

玉露を氷出しで淹れるメリットとは、なんでしょうか?

 

前述しましたように、玉露は低温にすればするほど、雑味やイヤな苦みというのが抽出されなくなります。

 

そのため、スッキリとした透明感のある玉露を楽しめるのです。

 

そして、氷出しのメリットはなんといっても、玉露の甘味、旨味が存分に味わえることにあります。

 

通常、玉露は50度や60度くらいのお湯で入れます。

 

これでも煎茶などに比べると低温で淹れる形になりますので、甘味や旨味は感じられます。

 

しかし、氷出しで入れた玉露は、さらに強く甘味や旨味を感じることができるのです。

 

さらに、玉露独特の覆い香も十分に楽しむことができ、氷出しは玉露の魅力を最大に引き出してくれると言えるでしょう。

玉露の氷出しはじっくりと時間をかけて

玉露を氷出しで作る場合は、ある程度の大きさのある容器が必要になります。

 

冷水ポットを使用する場合は、500〜700ml程度のものがいいでしょう。

 

氷出し玉露の茶葉の量は約10g、ポットの底に平に敷き詰めたら氷をたっぷりと入れます。

 

急須を使う場合は、茶葉の量を調整して一人分が二人分、4gから6g程度を入れて氷を満杯まで入れます。

 

あとは、常温で3時間ほど置いておけば氷が溶け出し、お茶が抽出されていきます。

 

急須の場合はもう少し早く出来上がりますが、氷が全部溶けたら軽く混ぜ合わせ全体の濃度を均一にしましょう。

 

これで鮮やかな緑色の「氷出し玉露」が完成します。

 

氷出し玉露は時間がかかるので、夜に準備し、冷蔵庫に入れておけば翌朝にはちょうど飲める状態になります。

 

日持ちはしないので、作ったらその日の内に飲み切りましょう。

 

また、氷出しの途中では、振ったりせずに、そっとしておくのも上手に抽出するポイントです。

 

氷出し玉露は、常温でそのまま放っておくと色味が悪くなったり、味が落ちてしまいます。

 

ですので、飲まない時は冷蔵庫に入れておく方がいいでしょう。

 

氷出しで玉露の旨味を余すところなく味わってみませんか?

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク